みなさんこんにちは、鹿児島市のはやかわ循環器内科クリニック院長の早川です。
検査の結果、睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断された方へ、医師から「CPAP(シーパップ)療法」という治療法をご提案することがあります。
「鼻にマスクをつけて寝る治療」と聞いて、「毎晩そんな大変なことを…」「なんだか息苦しそう…」と不安に感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、このCPAP療法は、現在SASの治療法として世界的に最も安全で効果が高いと認められている「標準治療」です。
今回は、このCPAP療法がどのような仕組みで、あなたの体にどんな素晴らしい変化をもたらしてくれるのか、基礎から丁寧にご説明します。
不安を解消し、前向きな気持ちで治療への一歩を踏み出しましょう。
CPAP療法は「空気の支え」で気道を守る治療
改めてCPAPとは、Continuous Positive Airway Pressure の頭文字をとったもので、日本語では「持続陽圧呼吸療法(じぞくようあつこきゅうりょうほう)」と言います。
名前だけ聞くと少し難しそうですが、原理はとてもシンプルです。
睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に喉の奥(上気道)が狭くなったり塞がったりして、呼吸が止まってしまう病気です。CPAP療法では、専用の装置から作られた空気を、鼻に装着したマスクを通して気道に送り込みます。
この時、ただ空気を送るのではなく、常に少しだけ圧力をかけて送り込むのがポイントです。この圧力のかかった空気が、まるで「空気の支え(エアウェイ)」のように、狭くなりがちな気道を内側からやさしく押し広げ、睡眠中に気道が塞がってしまうのを防いでくれるのです。
薬を使ったり、体にメスを入れたりする外科手術とは全く異なり、物理的に気道の閉塞を防ぐ、非常に安全性の高い治療法です。
CPAP療法の絶大なメリット:体と生活に起こる良い変化
CPAP療法を始めると、多くの方がその効果に驚かれます。具体的には、以下のようなメリットが期待できます。
① 睡眠の質が劇的に改善します
CPAPを使うことで、睡眠中の無呼吸や低呼吸がなくなります。これにより、体への酸素供給が安定し、夜中に苦しくて何度も目が覚めることがなくなります。朝までぐっすり眠れることで、SASの最もつらい症状である日中の耐えがたい眠気や倦怠感が解消され、仕事や勉強、運転への集中力が格段に向上します。
② 命に関わる生活習慣病のリスクを大幅に下げます
これは循環器を専門とする私から、特に強くお伝えしたい点です。睡眠中の無呼吸は、血圧を急上昇させ、心臓に大きな負担をかけ続けます。CPAP療法によってこの負担が取り除かれることで、高血圧、不整脈、心筋梗塞、脳卒中といった、命を脅かす病気の発症リスクを健康な人と同レベルまで下げられることが、多くの研究で証明されています。
③ いびきが解消されます
気道がしっかりと確保されるため、空気の抵抗によって生じていた「いびき」がほとんどなくなります。ご自身の健康はもちろん、一緒に寝ているご家族の安眠にもつながり、「静かに眠れるようになった」とパートナーから感謝される方も少なくありません。
CPAP療法へのよくあるご質問(Q&A)
Q1. 毎晩マスクをつけるのは大変そう…。本当に慣れるのでしょうか?
A. 確かに、最初の数日間はマスクの違和感や、送られてくる空気の感覚に戸惑うかもしれません。しかし、最近の装置やマスクは非常に軽量で静かになっており、素材も柔らかく肌にフィットするように改良されています。ほとんどの方が数週間で慣れ、CPAPがないと逆に落ち着いて眠れない、とおっしゃるようになります。当院では、患者さま一人ひとりの顔の形やお好みに合わせて最適なマスクを選び、快適に使えるようフィッティングを丁寧に行いますので、ご安心ください。
Q2. 一生、使い続けないといけないのですか?
A. CPAPは根本治療ではなく、あくまで気道の閉塞を防ぐ対症療法です。そのため、基本的には継続が必要となります。しかし、SASの大きな原因である肥満を解消するための減量や、生活習慣の改善に取り組むことで症状が劇的に軽快し、CPAPが不要になる方もいらっしゃいます。まずはCPAPでしっかり眠れる体を取り戻し、心身ともにエネルギーに満ちた状態で、根本原因の改善にも一緒に取り組んでいきましょう。
Q3. 旅行や出張の時はどうすればいいですか?
A. ご心配いりません。最近のCPAP装置は、持ち運び用の専用バッグが付いた、非常にコンパクトなモデルが主流です。出張や旅行にも気軽に持っていくことができます。海外で使用する際の注意点などもありますので、ご予定がある際は事前にご相談ください。
Q4. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 精密検査の結果、AHI(無呼吸低呼吸指数)が20以上など、一定の基準を満たせば健康保険が適用されます。その場合、月1回の外来受診が必要となり、自己負担額は3割負担の方で月々5,000円程度です。この費用で、日中のパフォーマンスを改善し、将来の大きな病気を予防できると考えれば、ご自身の健康への価値ある「投資」と言えるのではないでしょうか。
まとめ:未来の健康を守るための、最高のパートナー
CPAP療法は、単に「いびきを止める」「眠気を取る」だけの治療ではありません。それは、あなたの睡眠の質を高め、日中の活動的な時間を取り戻し、そして何より、この先の未来の健康を守るための、最高のパートナーです。
治療を始めるにあたっての不安や疑問は、どうぞ一人で抱え込まないでください。私たち医療スタッフが、あなたが快適に治療を続け、その効果を実感できるよう、全力でサポートさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
一緒に健やかでエネルギッシュな毎日を取り戻しましょう。